COLUMN

コラム

コラム

FAXDMは午前と午後配信のどちらがおススメ?

FAXDMは午前と午後配信のどちらがおススメ?

こんにちは。

株式会社シーオンの久野です。

FAXDMの送信時間は、反響率を左右する重要な設定です。

例えば深夜・早朝にFAXDMを配信しても、社内に人がいなければFAXDMはその他Faxに埋もれてしまいます。

FAXDMの最大の特徴は「即時性」です。

やはりキーマンが在社している時間帯に配信しないと、なかなか反響に結び付きません。

過去に弊社が行った調査でも、同じ原稿を別の時間帯にFAXDM配信しても反響率が異なりました。

興味深かったのは、午後配信は非常に反響率が悪かった事です。

13時以降などはやはりキーマンが営業回りや外出しているケースが多く、視認率が下がっている事が考えられます。

もちろんFAXDMは広告ですので、受け取った方がキーマン不在であれば廃棄される可能性も高くなります。

FAXDMは社長、部長、決裁権のある方が対象ですので、やはりビジネスタイム「9時~11時」代に配信を行った方が良いでしょう。

もちろん商材によって、飲食店・サービス業などの店舗向けであれば、

出社時間が遅いので11時台にずらすなど微調整も重要です。

こういった細かな調整も重要ですので、ぜひFAXDM配信前にご相談下さい。

お問合せはこちら